リンス・トリートメント・コンディショナーの違い
リンス、コンディショナー、そしてトリートメント。
どれも、シャンプー後に使うものなので、混同してしまいがちです。
しかし、キレイな髪を目指す女性は、この3つの違いを知っておいて損はないですよ。
【リンス】
シャンプーでアルカリ性側に傾いてしまった髪を、弱酸性に戻してあげるもの。
また、髪の表面に付着して、コーティングすることで指どおりを良くするもの。
【トリートメント】
ダメージを受けた髪にタンパク質などの栄養を補給するもの。
栄養分を内部によく浸透させるために、パッケージには「2~3分置く」などの記述がありますね。
【コンディショナー】
メーカーによりまちまちですが、基本的にはリンスにトリートメントの成分を足したもの。
このような違いがあるんです。
髪の傷みに悩んでいる方は、トリートメントをしましょう。髪が蘇りますよ。
なお、トリートメントをするなら、リンス及びコンディショナーは必要ありません。
髪の表面に油分を補う効果もありますからね。
どれも、シャンプー後に使うものなので、混同してしまいがちです。
しかし、キレイな髪を目指す女性は、この3つの違いを知っておいて損はないですよ。
【リンス】
シャンプーでアルカリ性側に傾いてしまった髪を、弱酸性に戻してあげるもの。
また、髪の表面に付着して、コーティングすることで指どおりを良くするもの。
【トリートメント】
ダメージを受けた髪にタンパク質などの栄養を補給するもの。
栄養分を内部によく浸透させるために、パッケージには「2~3分置く」などの記述がありますね。
【コンディショナー】
メーカーによりまちまちですが、基本的にはリンスにトリートメントの成分を足したもの。
このような違いがあるんです。
髪の傷みに悩んでいる方は、トリートメントをしましょう。髪が蘇りますよ。
なお、トリートメントをするなら、リンス及びコンディショナーは必要ありません。
髪の表面に油分を補う効果もありますからね。
ヘアカラーとヘアマニキュア
髪を染めに来たお客様からたびたび、
「ヘアカラーと、ヘアマニキュアの効果の違いってなんですか?」
という質問を受けます。
分かりやすくひとことで言うと、
【ヘアカラーは色を浸透させるもの】
【ヘアマニキュアは表面に色をつけるもの】です。
ヘアカラーでは、髪の中心部にあるメラニン色素を薬剤で脱色し、そこに染料をしみこませています。脱色の時にキューティクルを開くので、どうしても多少は髪が傷んでしまいます。
色がしっかりつき、長持ちするという利点があります。
ヘアマニキュアは、髪の表面に染料を塗るものです。そのため、ヘアカラーに比べお手軽ですし、傷みも気にならないでしょう。
しかし、黒の画用紙に茶色の絵の具を塗るところを想像するとわかりやすいですが、発色はしにくいです。また、表面的なもののため、持ちが悪いというデメリットもあります。
どちらがいいということはありません。
目的や、なりたいスタイルに合わせて、使い分けると良いでしょう。
「ヘアカラーと、ヘアマニキュアの効果の違いってなんですか?」
という質問を受けます。
分かりやすくひとことで言うと、
【ヘアカラーは色を浸透させるもの】
【ヘアマニキュアは表面に色をつけるもの】です。
ヘアカラーでは、髪の中心部にあるメラニン色素を薬剤で脱色し、そこに染料をしみこませています。脱色の時にキューティクルを開くので、どうしても多少は髪が傷んでしまいます。
色がしっかりつき、長持ちするという利点があります。
ヘアマニキュアは、髪の表面に染料を塗るものです。そのため、ヘアカラーに比べお手軽ですし、傷みも気にならないでしょう。
しかし、黒の画用紙に茶色の絵の具を塗るところを想像するとわかりやすいですが、発色はしにくいです。また、表面的なもののため、持ちが悪いというデメリットもあります。
どちらがいいということはありません。
目的や、なりたいスタイルに合わせて、使い分けると良いでしょう。
久々の友達
大学のころの友達が北海道から初めて沖縄に観光に来ることになりました~。
私もなんやかんやで北海道には一回も行ったことが無いのですが、せっかくはるばる沖縄に来るのですから満喫してもらおうかと!
しかしここで一つ問題が…
私の車って軽自動車んですよね…。絶対に乗れない!!だって狭いもの!
っというわけでレンタカーを借りることにしました。
料金もお得だったのでオリックスレンタカーを借りることに。
レンタカーを借りる際に少し手間取っていたら、道路交通法について長々と説明する人がいました。
どうやら前に並んでいた人のようで、車を後ろに発信して木に衝突したらしいのです。確かにそれは、道路交通法違反だな。
そう思っていたら、前の人は「ちがうちがう」と一方的に話を聞かない人のようで、せっかく沖縄に来て早く車で走りたいのに。
そう思っていたら、隣の窓口があいて、こちらで受付致しますと言われ隣に移動しました。
沖縄まで来て長々とケンカしたくないよな~そう思って隣の窓口で素直に話を聞いていると、キレイなお姉さんだったので少しだけ話しが長引いてしまい、自分の後ろに並んでいた人がまたイライラしていました。
おいおい、左は道路交通法違反で右はナンパか?
と言われ、ハイハイと返事をしてすぐに車で発車しました。
それにしても沖縄来る観光客はキレイな人が多いな~と心の中で思いながら運転してました。
でも私の友人はキレイって感じではないんですよね~。
私もなんやかんやで北海道には一回も行ったことが無いのですが、せっかくはるばる沖縄に来るのですから満喫してもらおうかと!
しかしここで一つ問題が…
私の車って軽自動車んですよね…。絶対に乗れない!!だって狭いもの!
っというわけでレンタカーを借りることにしました。
料金もお得だったのでオリックスレンタカーを借りることに。
レンタカーを借りる際に少し手間取っていたら、道路交通法について長々と説明する人がいました。
どうやら前に並んでいた人のようで、車を後ろに発信して木に衝突したらしいのです。確かにそれは、道路交通法違反だな。
そう思っていたら、前の人は「ちがうちがう」と一方的に話を聞かない人のようで、せっかく沖縄に来て早く車で走りたいのに。
そう思っていたら、隣の窓口があいて、こちらで受付致しますと言われ隣に移動しました。
沖縄まで来て長々とケンカしたくないよな~そう思って隣の窓口で素直に話を聞いていると、キレイなお姉さんだったので少しだけ話しが長引いてしまい、自分の後ろに並んでいた人がまたイライラしていました。
おいおい、左は道路交通法違反で右はナンパか?
と言われ、ハイハイと返事をしてすぐに車で発車しました。
それにしても沖縄来る観光客はキレイな人が多いな~と心の中で思いながら運転してました。
でも私の友人はキレイって感じではないんですよね~。
がんもどき揚げ出し風
これはお豆腐でがんもどきを作ったときに、とろりとしたあんをかけたらどうかなぁ?と思って作った一品です。
日本酒や焼酎のお供はもちろん、ご飯のおかずにも美味しいと思います。
材料もお豆腐ととてもヘルシーなので、たくさん作っておなかいっぱい食べたいですね。
ついついお酒もすすんでしまうかもしれませんよ(笑)
おススメです。
<材料と作り方>
豆腐 1丁(もめんでも絹ごしでも)
玉子 1個
片栗粉 大さじ2
人参 1/4本
シイタケ 1~2枚(サイズによる)
芽ひじき 少々
めんつゆ 適量
大根おろし 大さじ1~2
ショウガ 少々
揚げ油 適量
作り方
①芽ひじきは水に浸してもどしておく
②豆腐はしっかり水切りをしておく
③人参は千切りに、シイタケはみじん切りにしておく
④大きめのボウルに豆腐・玉子・片栗粉・人参・シイタケ・芽ひじきを入れて良く混ぜる
⑤揚げ油を160度に熱し、成形したがんもどきを入れて揚げる
⑥めんつゆを好みの味に薄めて火にかけておく
⑦揚がったがんもどきを器に盛り付けて、温かいめんつゆと大根おろし、おろしたショウガを添えて出来上がり
揚げ出し豆腐のようながんもどきが出来上がります。
おダシをしっかり吸ってくれるから口に入れるとじゅわ~っとしてとっても美味しいですよ♪
近年、[男性の料理] 料理教室に通う男性が増えている!?女性だけではなく、料理に関心を持っている男性の方も増えているようです!
日本酒や焼酎のお供はもちろん、ご飯のおかずにも美味しいと思います。
材料もお豆腐ととてもヘルシーなので、たくさん作っておなかいっぱい食べたいですね。
ついついお酒もすすんでしまうかもしれませんよ(笑)
おススメです。
<材料と作り方>
豆腐 1丁(もめんでも絹ごしでも)
玉子 1個
片栗粉 大さじ2
人参 1/4本
シイタケ 1~2枚(サイズによる)
芽ひじき 少々
めんつゆ 適量
大根おろし 大さじ1~2
ショウガ 少々
揚げ油 適量
作り方
①芽ひじきは水に浸してもどしておく
②豆腐はしっかり水切りをしておく
③人参は千切りに、シイタケはみじん切りにしておく
④大きめのボウルに豆腐・玉子・片栗粉・人参・シイタケ・芽ひじきを入れて良く混ぜる
⑤揚げ油を160度に熱し、成形したがんもどきを入れて揚げる
⑥めんつゆを好みの味に薄めて火にかけておく
⑦揚がったがんもどきを器に盛り付けて、温かいめんつゆと大根おろし、おろしたショウガを添えて出来上がり
揚げ出し豆腐のようながんもどきが出来上がります。
おダシをしっかり吸ってくれるから口に入れるとじゅわ~っとしてとっても美味しいですよ♪
近年、[男性の料理] 料理教室に通う男性が増えている!?女性だけではなく、料理に関心を持っている男性の方も増えているようです!
若白髪への対処法
最近、若白髪がある女性って増えていますね。
中学生・高校生の女の子でも、
「白髪が生えてきたんだけどどうしよう?」
と美容室で相談してきたりします。
「加齢じゃないから、対処はできるよ。」とお伝えするのですが、
「本当に?」と疑いの目を向けられますね。
原因は、ストレスだったり、体質だったり。毛根の老化現象ということもあります。
人によって様々な原因がありますから、その特定は非常に難しいものです。
予防方法としては、頭皮を衛生的に保つことが一番です。
キレイな毛穴からは、髪の天然美容液が出ているので、健康な黒髪を維持してくれます。
また、マッサージをして血液の循環を良くするということも大切ですね。
よく、「白髪は抜くと増えるよ」というウワサを耳にすると思いますが、そんなことはありません。
しかし、髪を力ずくで抜くと、毛根が傷ついてしまいますので、根本からハサミで切る方が良いでしょう。
自分で抜かなくても、自然と抜け落ちますから、大丈夫ですよ。
中学生・高校生の女の子でも、
「白髪が生えてきたんだけどどうしよう?」
と美容室で相談してきたりします。
「加齢じゃないから、対処はできるよ。」とお伝えするのですが、
「本当に?」と疑いの目を向けられますね。
原因は、ストレスだったり、体質だったり。毛根の老化現象ということもあります。
人によって様々な原因がありますから、その特定は非常に難しいものです。
予防方法としては、頭皮を衛生的に保つことが一番です。
キレイな毛穴からは、髪の天然美容液が出ているので、健康な黒髪を維持してくれます。
また、マッサージをして血液の循環を良くするということも大切ですね。
よく、「白髪は抜くと増えるよ」というウワサを耳にすると思いますが、そんなことはありません。
しかし、髪を力ずくで抜くと、毛根が傷ついてしまいますので、根本からハサミで切る方が良いでしょう。
自分で抜かなくても、自然と抜け落ちますから、大丈夫ですよ。
傷みやすい髪質って?
美容師をしていると、「私の髪は傷みやすいから」と言うお客様がいらっしゃいます。
そう言われて、その方の髪をじっくり見てみるのですが、特に傷みやすい髪質というわけではなく、普通の髪であることが多いです。
少し厳しく言ってしまえば、「髪が傷みやすい」と思っている人は、髪に必要なお手入れが行き届いていないのだと思います。
例えば、ヘアカラーもパーマもしていない、野放しの黒髪。
「何もしていないんだから、傷むはずがない」と思っていませんか?
確かにヘアカラーやパーマは、髪が傷む要因のひとつです。
しかし今は薬剤も進化しているので、それほど大きなダメージには繋がりません。
それよりも、もっとダメージを与えるのが、ブラッシングのまさつや、ドライヤーの熱だったりするんですよ。
もちろん、ブラッシングやドライヤーは、ツヤ髪をつくるのに必須です。
ただ、髪の傷みを最小限に抑える方法で、やりましょう。
「傷みやすい髪質」と思っていた髪が、日常のケアの方法を少し変えるだけで、ツヤツヤヘアになるかもしれませんよ。
そう言われて、その方の髪をじっくり見てみるのですが、特に傷みやすい髪質というわけではなく、普通の髪であることが多いです。
少し厳しく言ってしまえば、「髪が傷みやすい」と思っている人は、髪に必要なお手入れが行き届いていないのだと思います。
例えば、ヘアカラーもパーマもしていない、野放しの黒髪。
「何もしていないんだから、傷むはずがない」と思っていませんか?
確かにヘアカラーやパーマは、髪が傷む要因のひとつです。
しかし今は薬剤も進化しているので、それほど大きなダメージには繋がりません。
それよりも、もっとダメージを与えるのが、ブラッシングのまさつや、ドライヤーの熱だったりするんですよ。
もちろん、ブラッシングやドライヤーは、ツヤ髪をつくるのに必須です。
ただ、髪の傷みを最小限に抑える方法で、やりましょう。
「傷みやすい髪質」と思っていた髪が、日常のケアの方法を少し変えるだけで、ツヤツヤヘアになるかもしれませんよ。
習慣化したい頭皮ケア
自分の頭皮、見たことありますか?
健康な頭皮は青白いものです。
しかし、頭皮の状態が悪かったり、健康状態そのものが良くなかったりすると、頭皮は赤くなります。
そのため、自分の頭皮が赤っぽいと感じたら、すぐにケアを始めましょう。
ケアといっても、自宅でできる簡単なマッサージでも十分効果はあります。
頭皮には、実は足の裏の数倍の数のツボが存在しているのです。
そのため、指で刺激することで、簡単にツボ押しができます。
ツボ押しをするタイミングとしては、シャンプーの前か後が効果的です。
これを習慣化してしまえば、意識せずに頭皮ケアができるようになるでしょう。
ついでに頭皮のマッサージもすると、血行を良くすることができます。
これにより、中枢神経の血流も良くなるため、身体を温める効果がありますよ。
冬場であれば、つらい冷え性なども改善できるので、ダブルで嬉しいですね。
頭皮が赤い方はもちろん、そうでない方も、このツボ押しとマッサージ、ぜひ取り入れてみてくださいね。
健康な頭皮は青白いものです。
しかし、頭皮の状態が悪かったり、健康状態そのものが良くなかったりすると、頭皮は赤くなります。
そのため、自分の頭皮が赤っぽいと感じたら、すぐにケアを始めましょう。
ケアといっても、自宅でできる簡単なマッサージでも十分効果はあります。
頭皮には、実は足の裏の数倍の数のツボが存在しているのです。
そのため、指で刺激することで、簡単にツボ押しができます。
ツボ押しをするタイミングとしては、シャンプーの前か後が効果的です。
これを習慣化してしまえば、意識せずに頭皮ケアができるようになるでしょう。
ついでに頭皮のマッサージもすると、血行を良くすることができます。
これにより、中枢神経の血流も良くなるため、身体を温める効果がありますよ。
冬場であれば、つらい冷え性なども改善できるので、ダブルで嬉しいですね。
頭皮が赤い方はもちろん、そうでない方も、このツボ押しとマッサージ、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ヘアアイロンの選び方
ヘアアイロンを買おう!といざお店に行くと、いろいろな種類がずらーっと並んでいて、結局何を選べばいいのかわからなかった…という経験、ありませんか?
ここで、ヘアアイロンをこれから購入する人のために、選び方を紹介したいと思います。
難しいのが、太さですね。
カールアイロンは、19ミリ、26ミリ、32ミリ、38ミリの4種類が市販されています。
細いタイプだとくっきりとしたカールが出来、太いタイプだとゆるいカールが作れます。
ショートヘアの人や、しっかりカールさせたい人は、19ミリを選びましょう。
ショートヘアの毛先に軽く動きをつけたい人や、ミディアムヘアを自然に巻きたい人は26ミリがおすすめです。
ロングヘアをゆるく巻きたい人は32ミリが最適でしょう。
38ミリは、カールがつきにくいので、髪にボリュームを出したい場合に使うと良いですね。
4種類の中から、いくつも揃える方もいます。
ですが最初の一本は、自分の髪の長さにより「私はコレ!」と決めてしまっても、いいかもしれませんね。
ここで、ヘアアイロンをこれから購入する人のために、選び方を紹介したいと思います。
難しいのが、太さですね。
カールアイロンは、19ミリ、26ミリ、32ミリ、38ミリの4種類が市販されています。
細いタイプだとくっきりとしたカールが出来、太いタイプだとゆるいカールが作れます。
ショートヘアの人や、しっかりカールさせたい人は、19ミリを選びましょう。
ショートヘアの毛先に軽く動きをつけたい人や、ミディアムヘアを自然に巻きたい人は26ミリがおすすめです。
ロングヘアをゆるく巻きたい人は32ミリが最適でしょう。
38ミリは、カールがつきにくいので、髪にボリュームを出したい場合に使うと良いですね。
4種類の中から、いくつも揃える方もいます。
ですが最初の一本は、自分の髪の長さにより「私はコレ!」と決めてしまっても、いいかもしれませんね。
意外と重要なタオルドライ
髪の運命を分けるといっても過言ではない、タオルドライ。
せっかくいいシャンプー剤やトリートメント剤を使っても、タオルドライの仕方ひとつで全て台無しということもあるんですよ。
頭を両手で挟みこむように、“ワシャワシャー!”とやってしまうのは、手っ取り早いのですが、残念ながらNGです。
髪が変な形にねじれてしまい、クセがついてしまうからです。
また、ロングヘアの人でやりがちなのですが、髪を雑巾のようにねじって絞るのもタブーです。お風呂で開いたキューティクルが、一気に剥がれ落ちてしまいます。
正しいやり方は、タオルで髪を押さえるように、水分をとること。水気を髪からタオルに移していくイメージです。
それから、美容室でよくやるようなターバン巻きをして、残った水分を吸い取ります。
その間にスキンケアなどをしちゃいましょう。
ドライヤーをかけるのはその後。
しっかりとタオルドライをしてからかけることで、時間も短縮できますよ。
せっかくいいシャンプー剤やトリートメント剤を使っても、タオルドライの仕方ひとつで全て台無しということもあるんですよ。
頭を両手で挟みこむように、“ワシャワシャー!”とやってしまうのは、手っ取り早いのですが、残念ながらNGです。
髪が変な形にねじれてしまい、クセがついてしまうからです。
また、ロングヘアの人でやりがちなのですが、髪を雑巾のようにねじって絞るのもタブーです。お風呂で開いたキューティクルが、一気に剥がれ落ちてしまいます。
正しいやり方は、タオルで髪を押さえるように、水分をとること。水気を髪からタオルに移していくイメージです。
それから、美容室でよくやるようなターバン巻きをして、残った水分を吸い取ります。
その間にスキンケアなどをしちゃいましょう。
ドライヤーをかけるのはその後。
しっかりとタオルドライをしてからかけることで、時間も短縮できますよ。
結婚生活
彼って、仕事が忙しくて平日は夜10時くらいまで残業とか平気でやっちゃう人。
なのに朝は8時半には出勤しているの。
「こんなことしていたら、体壊しちゃうよ」って言っても聞く耳を持たない仕事人間なの。
だから、休みの日には会いたいのを我慢して、私の方から別の予定を入れてなるべく彼と会わない時間を作るの。
仕事ばかりしていたら自分の時間ってほとんどないから、休みの日くらい自分のやりたいことをしてもらいたいと思って。
男も女も結婚していてもいなくても、一人の時間って大切だと思う。
一人の時間があるからこそ、頭の中に溜まったもやもやをすっきりさせられるし、ストレス解消もできる。
だから会いたいのを我慢して自分から迷子になっちゃうの。
彼がストレス解消できたり、自分の時間を過ごせて満足したら、必ず電話がかかってくるし会いに来てくれる。
彼を信じているから出来るっていうことが前提なんだけどね。
友達に言われるのは、「浮気されたらどうするの?」っていうこと。
でも、それってされたらきっと別れると思うけど、されないように自分磨きを頑張るしかないかな。
今は彼を信じているから出来るんだと思う。
それに私は、自分を100%全部見せていないので、いつも新鮮に感じてもらえるようにしているつもりです。
だから、恋愛って楽しいのよね!
なのに朝は8時半には出勤しているの。
「こんなことしていたら、体壊しちゃうよ」って言っても聞く耳を持たない仕事人間なの。
だから、休みの日には会いたいのを我慢して、私の方から別の予定を入れてなるべく彼と会わない時間を作るの。
仕事ばかりしていたら自分の時間ってほとんどないから、休みの日くらい自分のやりたいことをしてもらいたいと思って。
男も女も結婚していてもいなくても、一人の時間って大切だと思う。
一人の時間があるからこそ、頭の中に溜まったもやもやをすっきりさせられるし、ストレス解消もできる。
だから会いたいのを我慢して自分から迷子になっちゃうの。
彼がストレス解消できたり、自分の時間を過ごせて満足したら、必ず電話がかかってくるし会いに来てくれる。
彼を信じているから出来るっていうことが前提なんだけどね。
友達に言われるのは、「浮気されたらどうするの?」っていうこと。
でも、それってされたらきっと別れると思うけど、されないように自分磨きを頑張るしかないかな。
今は彼を信じているから出来るんだと思う。
それに私は、自分を100%全部見せていないので、いつも新鮮に感じてもらえるようにしているつもりです。
だから、恋愛って楽しいのよね!
美髪を作る

ヘアサロンに行ってきました!
前回はふわゆるパーマだったのだけど、今回はもう少しきつめにかけてもらいました。
パーマのとれ具合が早かったので、そうしたのだけど毛先の傷みがなんか気になる…。
パーマやカラーを繰り返すのって髪に良くないのはわかっているけど、おしゃれはしたい!
だから担当のヘアスタイリストに相談してみました。
いっぱい教えてくれましたよ~。
綺麗な髪を作るために、シャンプーをノンシリコンの物がいいということ。
使ってみると、きしきし感がすごいから、なんか髪が逆に傷んでいる感じがするけど、その分トリートメントをつけた時のしっとり感が楽しい!
乾かした後もすごくさらさらだし、髪のボリュームも増えた感じ。
その他にも頭皮マッサージを取り入れることや、ヘアオイルも使ってみるといいと聞いたので買ってきました。
それから、海藻や貝類、ビタミン類をたくさん摂ることも心がけました。
ストレスをためないことも重要なんですって。
あとは睡眠をしっかりとることかな。
こんなことを注意して生活してみると、数カ月後には綺麗な髪になっているかも!
ちょっと楽しみです。
憧れのつやつや感たっぷりの綺麗な髪になるために日々努力してみます。
北谷のフットバスに行ってきました♪

大手の電化製品販売店に買い物に行ってきました。
欲しかったのは、足湯ができる製品。
多機能なのに、ものすごく安いの!
最近イライラすることが多かったり、足が冷えたりでちょっと身体が不調を訴えているなぁと感じたから。
マッサージやエステに行くことや、日帰り温泉に行くことも考えたけど、なんとなく気が進まない。
でも、何とかした~い。
そう思っていたら、広告にコレが出ていた。
フットバス!
棚卸価格で1900円だったので、買わない手はないね。
自宅でゆっくり足湯に浸かりぼーっとする時間を持とうと決めた。
買ってきてすぐに、熱めの42度のお湯を入れオイルを数滴たらし、香りを楽しみながらフットバスに足を浸けてみると、暑いけど意外と気持ちいい。
ぶくぶくさせる機能も付いているので、足全体がほぐれる感じ~。
15分くらいヒーリングミュージックを聞きながらぼーっとできた。
そして、温まった足にボディクリームを使ってゆっくりマッサージしていたらイライラやもやもやは消え去っていたし、足も温まっているし。
自分の中に合ったものが、お湯の中に溶け出たのかな。
やっぱり身体のリラックスって大事だね。
同時に心もゆったりしてりセットできるから。
しかも自宅で出来るから、余計にほっこり。
スポーツクラブ
通い始めて半年になるスポーツクラブで、パーソナルセッションに参加中です!
身体の歪みを直すためにトレーナーの先生とマンツーマンで指導してもらうものなんだけど、すごく効果的だと思う。
整体みたいにマッサージしてもらうんじゃなくて、ストレッチみたいなものを教えてもらいながら身体の中の深層筋を鍛えていくの。
まず、体全体の写真を正面や後ろ向きや横と撮られて、姿勢分析をしてもらってiPadで見せてくれるんだけど、見た目で姿勢が悪いってすぐわかった。
一言でいうと、カッコ悪い…。
それを直すために、骨盤の筋肉を動かすトレーニングをしたり、腹筋やおしりの筋肉を動かしたりして、約1時間で終了。
あんまり「筋肉動かしました」的な感じではなかったのでけれど、体が楽になったことだけは確か。
自宅でも同じメニューを繰り返して行うだけでいいというので、次のセッションの日まで毎日頑張ったらすごく身体の動きが良くなった上に、くびれがはっきりしてきた!
これにはびっくりで、先生に感謝です。
やっぱり、ちゃんと教えてもらわないとだめなのよね、こういうのって。
数か月繰り返したら、きっと理想の体型になれるかも!
それに姿勢も良くなるかも、っていうか良くする。
楽しみだなぁ。
身体の歪みを直すためにトレーナーの先生とマンツーマンで指導してもらうものなんだけど、すごく効果的だと思う。
整体みたいにマッサージしてもらうんじゃなくて、ストレッチみたいなものを教えてもらいながら身体の中の深層筋を鍛えていくの。
まず、体全体の写真を正面や後ろ向きや横と撮られて、姿勢分析をしてもらってiPadで見せてくれるんだけど、見た目で姿勢が悪いってすぐわかった。
一言でいうと、カッコ悪い…。
それを直すために、骨盤の筋肉を動かすトレーニングをしたり、腹筋やおしりの筋肉を動かしたりして、約1時間で終了。
あんまり「筋肉動かしました」的な感じではなかったのでけれど、体が楽になったことだけは確か。
自宅でも同じメニューを繰り返して行うだけでいいというので、次のセッションの日まで毎日頑張ったらすごく身体の動きが良くなった上に、くびれがはっきりしてきた!
これにはびっくりで、先生に感謝です。
やっぱり、ちゃんと教えてもらわないとだめなのよね、こういうのって。
数か月繰り返したら、きっと理想の体型になれるかも!
それに姿勢も良くなるかも、っていうか良くする。
楽しみだなぁ。
自宅カラーについて
カラーリングは自宅でやる、という人って、結構いらっしゃいますよね。
美容師としては、もちろん
「自宅でカラーをしてはいけませんよ。美容室でしてください!」
と、声を大にして言いたい!という本音はあります。
しかし、「美容室にくる時間がない」「お金を節約したい」などの理由から、
“カラーは自宅で”派の方がいらっしゃるのは仕方がないし、当然のこととも思います。
そんな方々のために、【自宅カラーのコツ】紹介しちゃいますね。
知ってほしいのが、よくある失敗の原因。
それには、時間を置きすぎ(または置かなさすぎ)、量が足りない、ムラができてしまう、この3つが挙げられます。
薬剤の量に関していうと、実はロングの方で2~3箱必要なんですよ。
ロングなのにひと箱しか使わないから、染めムラができてしまったりするのです。
たくさん買うと結局値段も高くなってしまいますし、時間もかかりますね。
ということで、やっぱり
「美容室でカラーしましょうね」
という言葉で締めさせて頂きます。
美容師としては、もちろん
「自宅でカラーをしてはいけませんよ。美容室でしてください!」
と、声を大にして言いたい!という本音はあります。
しかし、「美容室にくる時間がない」「お金を節約したい」などの理由から、
“カラーは自宅で”派の方がいらっしゃるのは仕方がないし、当然のこととも思います。
そんな方々のために、【自宅カラーのコツ】紹介しちゃいますね。
知ってほしいのが、よくある失敗の原因。
それには、時間を置きすぎ(または置かなさすぎ)、量が足りない、ムラができてしまう、この3つが挙げられます。
薬剤の量に関していうと、実はロングの方で2~3箱必要なんですよ。
ロングなのにひと箱しか使わないから、染めムラができてしまったりするのです。
たくさん買うと結局値段も高くなってしまいますし、時間もかかりますね。
ということで、やっぱり
「美容室でカラーしましょうね」
という言葉で締めさせて頂きます。
マイナス感情はダメです。
嫉妬の心、恨みや憎しみの心を目の前で見た経験をお話しようと思います。
これは伯母のことなんですが、伯父の女性問題で怒り狂っていたのです。女性問題と言えば、浮気と思いますよね。実際に浮気の線引きがどこなのか、その追求をしはじめると難しいのですが、私の見解では浮気ではなかったと思います。その好意は、異性に対するものではなく、友人関係で生じる好意のみなんです。それでも妻として許せないというなら、家庭の問題としては浮気に入るのでしょうか。よくわかりません。
伯母の怒りようと言ったら狂気に満ち満ちていました。あまりよくない思い出なので、あえて詳しくは書きませんが、嫉妬に狂うとあのようになるのか、と女性の性とは恐ろしいものだと痛感しました。そして反面教師的に、私はそうならないようにしよう、と若いながらも思ったものです。
母も整った顔立ちをしていますが、その姉である伯母も美しい顔でした。若い頃の写真を見るとどうやらかなりの美人さんです。そんな美人さんも怒りの感情で美しさが台無しです。他に向ける怒りのパワーよりも、自分を磨くことに専念したらどれだけ有意義だったかと思うのです。もともと土台はよいのですし。
この伯母の言動に接してみて、人間の本来の美しさを考えるきっかけになったのは事実です。見た目のきれいさだけではないと思えたんです。気持ちの在り方、物事の捉え方、寛容な心、こだわりの限度、など、美につながることはいくらでもあると、私なりに解釈しました。人の内面は表ににじみ出るものです。身体の中から、心の奥底から美しくなれたら素晴らしいですね。
これは伯母のことなんですが、伯父の女性問題で怒り狂っていたのです。女性問題と言えば、浮気と思いますよね。実際に浮気の線引きがどこなのか、その追求をしはじめると難しいのですが、私の見解では浮気ではなかったと思います。その好意は、異性に対するものではなく、友人関係で生じる好意のみなんです。それでも妻として許せないというなら、家庭の問題としては浮気に入るのでしょうか。よくわかりません。
伯母の怒りようと言ったら狂気に満ち満ちていました。あまりよくない思い出なので、あえて詳しくは書きませんが、嫉妬に狂うとあのようになるのか、と女性の性とは恐ろしいものだと痛感しました。そして反面教師的に、私はそうならないようにしよう、と若いながらも思ったものです。
母も整った顔立ちをしていますが、その姉である伯母も美しい顔でした。若い頃の写真を見るとどうやらかなりの美人さんです。そんな美人さんも怒りの感情で美しさが台無しです。他に向ける怒りのパワーよりも、自分を磨くことに専念したらどれだけ有意義だったかと思うのです。もともと土台はよいのですし。
この伯母の言動に接してみて、人間の本来の美しさを考えるきっかけになったのは事実です。見た目のきれいさだけではないと思えたんです。気持ちの在り方、物事の捉え方、寛容な心、こだわりの限度、など、美につながることはいくらでもあると、私なりに解釈しました。人の内面は表ににじみ出るものです。身体の中から、心の奥底から美しくなれたら素晴らしいですね。
サプリメント選びで見つけた物

休日になると、身体にいいサプリメントを探してデパートやドラッグストアをうろうろ。
今のところマルチビタミンのタブレットのみなんだけれど、いいものがあったら試してみたくて。
できれば、お肌にいい物がいいのよね。
20代のうちからケアしておかないといけないと思うし。
それも外側からだけじゃダメ。
内側からもしっかり変えていかなくちゃ。
でもなかなかいいものが見つからない。
これは長期戦になるかも…。
たまたま会社帰りに寄ったスポーツクラブで、お酢を発見。
スタッフさんに話を聞いてみると、韓国のお酢で果物やコラーゲンも含まれていて飲みやすいとのこと。
そう言えば以前読んだ雑誌に、ザクロが肌にいいと出ていたことを思い出し、いろいろな味の中から、ザクロをチョイスして買ってきました。
水で薄めて飲むものなんだけど、牛乳や豆乳にもいいみたい。
お酒で割って飲む物いいって書いてあるぅ~。
食後・運動後・汗をかいた後に飲むといいと書いてあるので、食後に飲んでみました。
結構おいしい。
紅酢なだけあって、色も綺麗な紅色だし、飲みやすいの。
ザクロって酸っぱいイメージがあったけどそんなこと全然なくて。
オススメですね。
1本で朝晩飲んで、3週間から1カ月もつ感じ。
今だいたい3週間くらいなんだけど、肌の調子がすごくいいと思う。
化粧ノリが良くなったから。
それに、疲れにくくなった気がする。
お酢のおかげだと信じてま~す!!
間食しても大丈夫♪
会社にいる時でも、彼氏とデートしている時でもバッグの中におやつを持ち歩いてます。
スナック菓子とかじゃなくてね、ドライフルーツとかおせんべいとか飴とかなんだけど。
ちょっと小腹がすく時ってあるじゃない。
ランチした後とか午後のコーヒーの時とか。
そんな時にみんなでちょこっとずつね。
私のお気に入りは、ドライマンゴーとレーズン。
特にドライマンゴーは大人買いしてますよ~。
1回に1袋は食べちゃうから。
普段からフルーツが大好きだから、おやつにもそういうのがいいの。
それに、ミスユニバースの日本代表の人もそういうものを食べてるってTVで言ってたし。
何より身体にもいいしね。
レーズンには鉄分も含まれているから、鉄不足の女性の味方よね!
だから、間食しててもちゃんと栄養になるものを選んで食べてます。
ただ、私の弱点はチョコレートが食べられないこと…。
どんなものでもダメなの~。
女の子ってチョコレート好きな人多いけど、私はまったく食べられない。
アレルギーとかじゃなく、嫌いなので。
友達からは「人生損してる」って良く言われます。
そうなのかなぁ~。
でも、他においしいものがたくさんあるので、チョコレートが食べられなくても大丈夫って考えるようにしようっと。
スナック菓子とかじゃなくてね、ドライフルーツとかおせんべいとか飴とかなんだけど。
ちょっと小腹がすく時ってあるじゃない。
ランチした後とか午後のコーヒーの時とか。
そんな時にみんなでちょこっとずつね。
私のお気に入りは、ドライマンゴーとレーズン。
特にドライマンゴーは大人買いしてますよ~。
1回に1袋は食べちゃうから。
普段からフルーツが大好きだから、おやつにもそういうのがいいの。
それに、ミスユニバースの日本代表の人もそういうものを食べてるってTVで言ってたし。
何より身体にもいいしね。
レーズンには鉄分も含まれているから、鉄不足の女性の味方よね!
だから、間食しててもちゃんと栄養になるものを選んで食べてます。
ただ、私の弱点はチョコレートが食べられないこと…。
どんなものでもダメなの~。
女の子ってチョコレート好きな人多いけど、私はまったく食べられない。
アレルギーとかじゃなく、嫌いなので。
友達からは「人生損してる」って良く言われます。
そうなのかなぁ~。
でも、他においしいものがたくさんあるので、チョコレートが食べられなくても大丈夫って考えるようにしようっと。
最近のハマりは納豆
健康にいいことは前から知られていることだけど、胸が大きくなるっていうのを聞いてからは、毎日食べている納豆。
食べ方のこだわり?は、ついているタレではなくて、麺つゆをかけて食べること。
ちょっぴり甘い麺つゆの方がしょうゆよりもおいしく食べられます。
最近、すごくおいしい納豆を発見です!
納豆の本場、水戸ではなく青森県の「野辺地納豆」です。
粒は中粒なの。
でも色が黒っぽいんです。
そんでもって粘りがハンパない!
お椀にあけて、箸でねりねりするんですけど、白い糸が面白いように増えていって食べるとふわっとして柔らかいの。
後味が香ばしいし、やみつきになりました。
豆類っていろいろな栄養素がたっぷり。
イソフラボンでしょ。(女性ホルモンと同じような働きがあるの!)
ナットウキナーゼでしょ。(血液をさらさらにしてくれるから、血色が良くなりま~す!)
それにビタミン類も豊富だから、身体にも髪にもいいでしょ、それでもってバストアップにもいいって聞いたら食べちゃいますよね。
でも、どうせ食べるならおいしいものがいいかなって。
探し始めて見つけたのがコレでした。
食べ始めてから、身体の調子がいいせいかウォーキングも始めたし。
そうそう朝の目覚めもいいんだよ。
不規則女子には納豆がいいと思う。
食べ方のこだわり?は、ついているタレではなくて、麺つゆをかけて食べること。
ちょっぴり甘い麺つゆの方がしょうゆよりもおいしく食べられます。
最近、すごくおいしい納豆を発見です!
納豆の本場、水戸ではなく青森県の「野辺地納豆」です。
粒は中粒なの。
でも色が黒っぽいんです。
そんでもって粘りがハンパない!
お椀にあけて、箸でねりねりするんですけど、白い糸が面白いように増えていって食べるとふわっとして柔らかいの。
後味が香ばしいし、やみつきになりました。
豆類っていろいろな栄養素がたっぷり。
イソフラボンでしょ。(女性ホルモンと同じような働きがあるの!)
ナットウキナーゼでしょ。(血液をさらさらにしてくれるから、血色が良くなりま~す!)
それにビタミン類も豊富だから、身体にも髪にもいいでしょ、それでもってバストアップにもいいって聞いたら食べちゃいますよね。
でも、どうせ食べるならおいしいものがいいかなって。
探し始めて見つけたのがコレでした。
食べ始めてから、身体の調子がいいせいかウォーキングも始めたし。
そうそう朝の目覚めもいいんだよ。
不規則女子には納豆がいいと思う。
失敗しないカラーのオーダー
サロンでカラーのオーダーをする際、どのように伝えていますか?
「明るすぎない茶色で」
「オレンジ系がいいんですけど…」
「今より少し明るい感じで」
このような表現って、実は美容師にとっては判断が難しいのです。
カラーは、イエローやレッドなどの『彩度』と、もうひとつ『明度』という指標で決まります。
『明度』だけでも18レベルくらいに分かれているので、どれを選ぶか迷ってしまうんです。
「じゃあ、どんな風にオーダーすればいいの?」と思いますよね。
できるだけ、なりたいイメージを伝えてほしいのです。
「痛みが気になるので、髪にツヤを出したい」
「子どもの授業参観に行くので、品のある感じにしたい」
色や明るさの他に、このようにひとこと付け加えてもらえると、グッとわかりやすくなります。
ツヤを出すには暖色系、など、知識を活用しながら、提案することもできますからね。
なりたい色、なりたいイメージ、この2つを考えてからサロンに来てもらえれば、より満足のいくカラーができますよ。
「明るすぎない茶色で」
「オレンジ系がいいんですけど…」
「今より少し明るい感じで」
このような表現って、実は美容師にとっては判断が難しいのです。
カラーは、イエローやレッドなどの『彩度』と、もうひとつ『明度』という指標で決まります。
『明度』だけでも18レベルくらいに分かれているので、どれを選ぶか迷ってしまうんです。
「じゃあ、どんな風にオーダーすればいいの?」と思いますよね。
できるだけ、なりたいイメージを伝えてほしいのです。
「痛みが気になるので、髪にツヤを出したい」
「子どもの授業参観に行くので、品のある感じにしたい」
色や明るさの他に、このようにひとこと付け加えてもらえると、グッとわかりやすくなります。
ツヤを出すには暖色系、など、知識を活用しながら、提案することもできますからね。
なりたい色、なりたいイメージ、この2つを考えてからサロンに来てもらえれば、より満足のいくカラーができますよ。
洗顔の見直し

ぬるま湯で洗顔するってよく言うじゃない。
でもぬるま湯で洗顔するのって難しいよね。
温度計がないと正確な温度ってわからないからちょっと無理だったりするし。
私、案外ズボラなのでお湯的温度で洗っちゃうことも。
でも、唯一気をつけていることは、メイクをしっかり落とすことと、洗顔かな。
メイクって油分だからお風呂でしっかりメイク落としを使って落とします。
マスカラもアイライナーもするっと落ちて、気持ちいいし。
たっぷりつけて、頬骨の下や顔の輪郭のマッサージも兼ねてしています。
もちろん擦らない程度に軽くね。
気持ちがいいしリンパが滞って朝、顔がむくんじゃうってことがないですよ。
それから洗顔は、石鹸を使っています。
やっぱりネットに入れて泡立てられるからかな。
泡のキメが違う。
そのもっちり泡で擦らず洗えるから肌が傷まないし、汚れが綺麗に落ちてくれるのがいい所。
残りの泡で、首やデコルテの辺りまで洗うのも忘れずに。
デコルテくらいまで見せる服って結構あるから、そういうところまで綺麗にしておかないとね。
最後にすすいだ後の解放感が何ともいえません!
顔には余分なものは何もない状態でストレスフリーになれる瞬間ですよね。
でも私のお肌ケアはまだまだ続きます…。