てぃーだブログ › 沖縄で輝く!綺麗部 › 料理 › がんもどき揚げ出し風

がんもどき揚げ出し風

これはお豆腐でがんもどきを作ったときに、とろりとしたあんをかけたらどうかなぁ?と思って作った一品です。
日本酒や焼酎のお供はもちろん、ご飯のおかずにも美味しいと思います。

材料もお豆腐ととてもヘルシーなので、たくさん作っておなかいっぱい食べたいですね。
ついついお酒もすすんでしまうかもしれませんよ(笑)
おススメです。

<材料と作り方>
豆腐 1丁(もめんでも絹ごしでも)
玉子 1個
片栗粉 大さじ2
人参 1/4本
シイタケ 1~2枚(サイズによる)
芽ひじき 少々

めんつゆ 適量
大根おろし 大さじ1~2
ショウガ 少々
揚げ油 適量

作り方
①芽ひじきは水に浸してもどしておく
②豆腐はしっかり水切りをしておく
③人参は千切りに、シイタケはみじん切りにしておく
④大きめのボウルに豆腐・玉子・片栗粉・人参・シイタケ・芽ひじきを入れて良く混ぜる
⑤揚げ油を160度に熱し、成形したがんもどきを入れて揚げる
⑥めんつゆを好みの味に薄めて火にかけておく
⑦揚がったがんもどきを器に盛り付けて、温かいめんつゆと大根おろし、おろしたショウガを添えて出来上がり

揚げ出し豆腐のようながんもどきが出来上がります。
おダシをしっかり吸ってくれるから口に入れるとじゅわ~っとしてとっても美味しいですよ♪

近年、[男性の料理] 料理教室に通う男性が増えている!?女性だけではなく、料理に関心を持っている男性の方も増えているようです!


Posted by さぴさぴ at 2013年04月11日   18:22
Comments( 0 ) 料理
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。